人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春夏秋冬の野菜作り


by gold1355
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

秋冬野菜の様子

今年は 夏の終わり頃から初秋にかけて、高温と雨不足に悩まされました。
その後の野菜の管理と手入れで、立派な野菜の収穫が楽しみになってきました。
   秋 馬鈴薯の収穫
秋冬野菜の様子_f0126953_1961654.jpg

 秋馬鈴薯を収穫しました。 思ったよりは大きい署が採れました。
  大根も大きく育っています。
秋冬野菜の様子_f0126953_19113836.jpg

  蕪も大きくなっています。
秋冬野菜の様子_f0126953_19144194.jpg


   白菜
秋冬野菜の様子_f0126953_19154916.jpg


   ホーレン草と春菊
秋冬野菜の様子_f0126953_1918060.jpg

# by gold1355 | 2013-12-11 19:25
十一月の野菜の栽培と管理について、発表します。
一般に9 月 10月に野菜の種を播いたり、移植すれば
前回の発表のような生育をしている事と思われます。
当然 大根、かぶは収穫出来るようになると思います。
夏野菜 = なす、きゅうり、インゲン類の収穫跡は
畑が 空くと思われますから、次の作業を紹介します。

サツマイモの収穫
十一月の作業を発表致します。_f0126953_22314472.jpg

十一月の作業を発表致します。_f0126953_2234246.jpg

十一月の作業を発表致します。_f0126953_2232542.jpg
 

玉ねぎの植えつけ
十一月の作業を発表致します。_f0126953_22361277.jpg

玉ねぎは極早稲、早稲、晩性種が有るから 早く植えられた人も有ります
また 九州福岡辺りでは 12月になって植えても遅収穫で正常に生育
収量も余り差は見受けられません。

水菜の植えつけ
十一月の作業を発表致します。_f0126953_2238147.jpg

水菜を遅く播種されていて、間引くようになりましたから
勿体無いので植てみました、活着を助けるためにカンレイシャを掛けました。
# by gold1355 | 2013-11-13 22:49

最近の畑 = 野菜の姿

今年の野菜作りでは近年に無く苦労しましたね。
何時までも続いた異常気象、それは高温と小雨でした。
種まきのシーズンに高温で、雨が降らなくて
畑はからからに乾燥して発芽しても水遣りに追われたり、
枯れてしまいました。
何とか最近になって正常に育っていますね。

レタス と キャベツの生育状況
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_2225776.jpg
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_2233138.jpg


大根 と 白菜の生育状況
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_2285123.jpg
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_2292799.jpg

 
かぶと葱
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_22105694.jpg
最近の畑 = 野菜の姿_f0126953_22112419.jpg


今回の投稿については、特別にコメントすることは有りません、
皆様も今回のページについての意見、質問は無いのではと思います。
# by gold1355 | 2013-11-13 22:17

異常天候と野菜の栽培

今年のように高温で、少雨の年は、種を圃場に蒔かずに容器に
蒔いて身近な所で苗を育てる方法もあります。
今年は畑に種を蒔いても、高温と雨が少ないから発芽が悪い。
幸いに発芽しても、毎日毎日 朝と夕方には水を散布し
なければ夕方には しおれたり枯渇してしまいます。
私は 種苗店から、野菜苗を買った時に頂いた
プラスチック容器に新聞紙を敷いて、播種するために
畑の土を入れて簡易苗床を作りました。

ブロッコリーの生育の様子
異常天候と野菜の栽培_f0126953_21294749.jpg

レタスの苗
異常天候と野菜の栽培_f0126953_21313234.jpg

キャベツの苗
異常天候と野菜の栽培_f0126953_21321415.jpg

白菜の苗
異常天候と野菜の栽培_f0126953_21324376.jpg

このように、そこらに有る資材を利用しても野菜の苗は作れます。
# by gold1355 | 2013-09-30 21:37

二 期 作

野菜の栽培は、福岡地方では四月一杯か或いは五月始め
には植え付けや種まきは終り、生育の最盛期になります。
だから七月の半ば過ぎから八月には収穫の末期になります。
玉蜀黍、枝豆、野菜豆(インゲン) 、キュウリ、南瓜など
私は収穫が終わった今だから、同じ野菜を再び栽培しています。
玉蜀黍の播種 (8月13日 現在)
二 期 作_f0126953_801775.jpg

玉蜀黍は地方によっては11月頃収穫されているのを見た事がありました。
枝豆の状態 (8月13日 現在)
二 期 作_f0126953_7561985.jpg

一般に枝豆や玉蜀黍の栽培は、7月中旬から8月頃は天候が
晴天続きで高温な時期だから花が咲いて結実する時期には適
しません、未熟な莢、実が発生しますから、播種を7月末に
するのが良いようです。
南瓜の苗と 定植
二 期 作_f0126953_844957.jpg

南瓜も例年の開花着実の時期に梅雨期になりますから、
着果が悪いから生育を夏から秋頃にすれば、
100パーセント近い収穫が出来ます。
いんげん豆
二 期 作_f0126953_892272.jpg

キュウリ
二 期 作_f0126953_810348.jpg

トマト
二 期 作_f0126953_8105448.jpg

トマトは真夏には果実の生育が悪いようですから、秋に時期をずらすと
トマトは寒く(涼しく)なっても、収穫が望めます。
# by gold1355 | 2013-08-14 08:33